「夢に向かって今を生きる」
2015年6月
2015.06.25
【第6回着物を楽しむ会】開催のお知らせ
盛夏のみぎり今回は栗東市を訪れます。
栗東八景の景色も楽しみ・・・
神社仏閣を着物姿で巡り、手を合わせることで優しい心に触れましょう!
日時:7月14日(火) 10:30~15:30頃
※集合場所 車の方:10:20栗東市役所 電車の方:10:00手原駅
参加費:4,800円 (着付2,000円、ヘア2,200円 手配可能)
※着付け・ヘア希望の方は事前予約となります(人数限定)
内容:市役所集合後、一同バスにて移動
↓
東方山安養寺(約30分程度)
昼食『魚新楼』(11:30~12:30)
大野神社
新善光寺
↓
国の重要文化財「旧和中散本舗」
※よし笛をBGMに冷茶作法を学ぶ(さかい先生)三味線の音色を楽しむ(喜田先生)
今回も内容盛りだくさん!参加費は事前振込み制です。
【参加申し込み】pink_hiton612@yahoo.co.jp までお願いします。
締め切りは7月10日(金)まで
2015.06.03
第6回着物を楽しむ会では「栗東市」を舞台に!
歴史街道を巡る・・・「栗東八景」を知る・・・など検討中!
日程は7月中旬平日を検討中。
乞うご期待!!
2015.06.03
【夏目前!夏が来るまでに浴衣の着こなしを完璧にし、今年はいっぱい浴衣を着てみましょう】
着物が好きだから、もっと着る機会を増やしたいから…との思いで設立しました『着物を楽しむ会』。
今回で5回目を迎えます。
6月は梅雨時期でお天気が心配されますので、今回はお出かけはしません。その代わりにちょこっと「和」についてお勉強してもらう時間を作りました☆ズバリ今回のテーマは「学」。
☆内容☆
浴衣の着付けを学ぶ、茶道体験にてお作法を学ぶ(お抹茶・和菓子付)、日本の祭事菓子について学ぶ…他検討中。(※浴衣のない方はお貸しします、人数限定)
☆日時☆
6月20日(土) 12:45 草津市役所平面駐車場集合
※集合後、個人宅へ移動します
13:00~16:00頃まで
☆参加費☆
3,000円
☆定員☆
12名
☆締切☆
6月18日(木)
☆持ち物☆
浴衣・半幅帯・腰ひも3本・
フェイスタオル2枚(薄手)浴衣用下着(キャミソール・スパッツ・ステテコなど可)・帯板・下駄(浴衣で帰る方)
今回は着物初心者にはバッチリの内容です!
着付けベテラン様も茶道のお作法や祭事菓子をお勉強しにいかがでしょうか。
※今回、プロカメラマンは同行いたしません
※参加費は当日集めます。
【申込方法】
facebookイベントページより『参加』クリックいただくか直接下記メールにてお願いします。
メールアドレス pink_hiton612@yahoo.co.jp