「夢に向かって今を生きる」
2018.03.20
私が大好きな神戸で・・。
いよいよ上映されます!
わたくし・・宇野ひと美が初演技にして初主演を務めさせていただいた
夜西敏成監督作品☆映画『サファイア』
つい先日も監督とミーティング!
この映画は監督にとっても処女作!
しかし!すでに各界から大注目で
次作品にはたくさんのご協力者がでてきてるとか・・。
そんな業界も驚くべき、夜西監督の作品の凄さを
ぜひご覧いただきたい!!
私も夢多き人間ですが、この作品に・・監督と真剣に向き合うことで
「本気で夢を掴む」
この部分を心底勉強させていただきました。
ド根性‼ド真剣で作り上げた作品です!
予告編検索は「映画サファイア 予告編」で!!
3月21日 (水・祝)
12時開場 13時開演 14時半頃から舞台挨拶→監督トークショー→懇親会・・・
場所は 神戸ポートオアシスにて。
http://www.kobeportoasis.jp/event/329/
ぜひ来てください!
オフショット❤by 夜西監督
2018.01.10
2015年2月より活動しております『着物を楽しむ会』
思い返せば・・楽しい動画もいろいろ❤
特に夏は浴衣で江州音頭を踊ろう!と集まり・・・
行く先々で踊りました!
その一部ご紹介(#^^#)
さて、そろそろ長~い休息から脱出!
2018年3月6日に第17回着物を楽しむ会を企画中!
2017.11.08
11月5日(日)
長浜市で開催された「長浜着物親善大使選出大会」(旧びわ湖きものの女王)
その大会の中のアトラクションとして、
「琵琶湖周航の歌100周年記念ステージ」をプロデュースさせていただきました。
この企画は今年に入ってずっと構想してきたもので・・
というのも今年2017年は琵琶湖周航の歌が作られ100周年。
何かしたい!との想いで・・
着物が好きだから、着物と髪型とでこの100年を表現し、歌に合わせてショーを展開したい!
そんな想いで企画してきました。
おかげさまでとても華やかなステージとなりました。
この度、お世話になった皆々様、ご協力・ご協賛いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
第1部:着物ショー
(モデル:関西コレクションエンターテインメント滋賀守山、おでかけmoaモアガール)
(ご出演いただいたモデルの皆様)
第2部:歌に合わせて舞ましょー
(振付:日本百人一首舞 創案者 勘孫奈こと鈴木麻奈美さま)
(歌:Lefa 北川くん)
2017.03.07
3月3日・・北海道夕張市で3月3日~6日に開催された『ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2017』にて
主演を務めさせていただいたガンアクション映画『サファイア』が
ゆうばりチョイス部門 で上映されました!
夜西監督!本当におめでとうございます!
今回、夜西監督と一緒にキャストの仲間と篠田店長はじめスタッフの皆さんと夕張へ行ってきました!
夜西監督の初作品である『サファイア』が国際映画祭で上映されるって本当に凄いことです!
上映前・・
ドキドキしながら白いドレスに着替えて・・
外は真っ白雪景色!!
寒さなんか感じない(笑)だって、夢のよう!
ほんの数年前には、こんなこと想像もできなかった。
自分かまさか『映画祭』というものに行って、スクリーンで上映されるだなんて!!
上映後、監督の舞台挨拶のあと、私も主演として挨拶をさせていただきました。
上映中は観客の皆さんジッと真剣にご覧になってて、緊張しましたが、
質問タイムでは、やはり監督の編集技術やアクションの撮影方法など
専門的な質問がありました。
数ある作品の中から、ご覧いただきました皆様方ありがとうございました。
アフターパーティーではみなさん和気あいあいと・・楽しく、
他の監督さんやキャストの方々、映画関係者のみなさんと交流を楽しみました。
2017.01.20
北海道夕張市で3月3日~6日に開催される『ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2017』
この度、主演を務めさせていただいたガンアクション映画『サファイア』が
ゆうばりチョイス部門 ワールドプレミア上映決定!となります!
夜西監督!
おめでとうございます!
そして、初めての映画祭とても楽しみです。
今回はアノ・・俳優で映画評論家・監督でもある斎藤工さんの長編初監督作品もラインナップにあって、
会場に来られるかも!
その他有名な作品や、自主製作作品など国内外86作品を上映されるそうです。
http://eiga.com/news/20170117/14/
ゆうばりチョイス部門というのは、コンペ部門ではありませんが、
この映画祭が推薦(おススメ)される作品のこと。
その中に選ばれるだなんて光栄ですね!
夜西監督も、この映画の撮影後半の時期に、この映画祭への出品を目標にされていて、
一つ目標達成されたこと、わたしもとてもうれしく思います。
なんてったって、夜西監督の初作品!1作品目で国際映画祭で上映されるって本当に凄いことです!
その作品の主演を務めさせていただけて、本当にうれしいです。
3月は結婚したてなので・・主人も一緒に、映画祭楽しんできます!
『サファイア』上映は・・
日時:3月3日 22:00~ @ホテルシューパロ2階 錦水の間にて
上映後は 監督のご挨拶があります!
そして、キャストも登壇予定!
2016.03.15
想いをカタチに・・・
ドリームディレクターとして「夢に向かって今を生きる」とは、常に「やりたい・したい」想いを一つ一つ形にしていこう!そんな「想い」が原動力!
そんな私の「アツイ想い」がカタチになります。
「和のイベントを滋賀で!」と思い、チームを組み数か月、幾度となる話し合いの元、しっかりとした軸を持ってこのイベント『宿場草津☆着物ショー~着物で宿場まつりを歩こう~』を実施します。
今回の舞台は 草津市の一大イベント宿場まつり。
草津は東海道五十三次のうち、江戸より数えて52番目の宿場町で、東海道と中山道が分岐・合流している交通の要衝でした。そんな当時の草津の町は多くの旅人たちで賑わっていたでしょう。その当時を再現するかのごとく、着物姿で街歩き・・宿場まつりを歩いてほしいと思っております。当日はワンコインでの着付け・ヘアセットサービスも行い、着物姿での撮影会も行います!ぜひご自宅にある着物をこの機会に引っ張り出してくださいね☆
また、着物ショーでは、まるでモデルになったような気持ちで、ワクワクをみなさんと共有したいです!
詳細は、イベント特設サイトをご覧ください!
http://hitomi-uno.me/kimonomatsuri2016/
このたびチラシ完成!!県内各所に配布予定!
現在・・・モデル定員over中!ありがとうございます‼‼
2016.02.28
先日、滋賀県の「ココクールセレクション」という滋賀ならではの資源や素材を活かし、心の豊かさや上質な暮らしぶりといった滋賀らしい価値観をもつ商品やサービスを紹介する滋賀県観光課の取り組みで、今回実際に体験・体感できるモニターツアーへ行ってきました。
滋賀大好きな私にはピッタリの企画!
旅の最後に訪れた福井弥平商店さん。琵琶湖の北、酒造りに適した厳しい冷え込み、比良山で磨かれた甘みのある柔らかい伏流水により、味わうための酒造りを目指されてます。
母への土産としてたくさん試飲した中からチョイスしたのはコチラ★
萩の露「純米吟醸 山田穂」
「山田錦」の母として知られる「山田穂」に挑戦され、五年越しに完成。他の米では表現しえない、和三盆を思わせる上品な甘み、透明感のある深く、やわらかに広がる味わい。
また、ココクールセレクションに選ばれた特別純米酒のユニークな名前「雨垂れ石を穿つ」の意味を調べてみると……軒下から落ちるわずかな雨垂れでも、長い間同じ所に落ち続ければ、ついには硬い石に穴をあける意味から、どんなに小さな力でも根気よく続けていればいつか成果が得られることのたとえ。
また、信楽の艸方窯さんの「光る手洗い器」の開発者:奥田さんは、次のようにおっしゃってました。
「今までにないものを作ることは、何度も失敗し、遠回りすることもあるけど、何事にもヒラメキとチャレンジし続け、あきらめないことが大事」だと。
失敗の中から生まれるエキスがある…そして、決してあきらめない!
わたしもドリームディレクターとして動きだしたばかり。滋賀の匠たちに最高のいい刺激を受けました。
根気強く・粘り強く・諦めず・前に進んでいきます。
4月24日開催「宿場草津☆着物ショー」はコチラ↓
2016.02.23
草津宿場まつりの協賛イベントとして、
「宿場草津✩着物ショー・~着物で宿場まつりを歩こう~」を開催致します。
着物愛好家はもちろん、和文化や着物に興味を持ちはじめた人たちを対象に、着物ショー・着物撮影会・着付けサービスを行い、街中で使用出来る着物パスポートなどを組み合わせた着物イベントです。
この企画提案・実施にあたり、宇野ひと美が代表をつとめる「チームびわコレ」メンバー数社により計画致し、今回は草津川跡地プロジェクト『くさねっこ』有志メンバーとのコラボで実施します。
「チームびわコレ」では、かねてより滋賀県にこだわる思いで、歴史や文化、産業に携わり、またこの度は歴史と着物文化の融合を求め、元々着物産地である滋賀から「和の文化」「和の心」を盛り上げようと取り組んでおります。
着物は日本人の世界的パスポートであり、近年「きもの」への注目度はますます男女共々に高まっています。すでに着物愛好家の方から、これから着物デビューの方々に向けて、ご自身のお着物や、ご家族のお着物などでご参加頂ける、オープンなイベントとなる事を願っています。
詳しくはイベント特設ページをご覧ください(#^^#)
↓↓↓
2015.10.07
映画でも共演させていただいてるヒーリングアーティストのセレーナマリアさん。
初めてマリアさんの歌声を耳にしたとき、全身に震えを感じた。
そして次の瞬間心が軽くなりスゥっと肩の力が抜けた。
初めて出会ってから2年。私はマリアさんの歌声に癒されている。
そんなマリアさんのライブに数回行き、これは絶対身近な人たちにも聞いてほしいと思い、
ついにこの秋、私の願いが実現します。滋賀初上陸!マリアさんの歌声が滋賀に響き渡ります!